ラジオというガジェット

未分類

こんにちは!海斗です!

2021年2月13日11時08分頃の地震を受け、
自分用のラジオを買おうとリサーチをかけました。

我が家のラジオが聴ける機器

まずは我が家で持ってるラジオが聴ける機器のチェック。
以下の物が我が家にはありました。

ラジカセ

母が習い事を始めたときにカセットテープを使う必要があったので購入。
今までラジオを聴くことはありませんでしたが、使用してみるとFMがステレオで聴ける!
ヤマダ電機で1番安いラジカセを買ったようです。

携帯用ラジオ

父が散歩時に使用。
以前僕が使っていた物を譲った物です。

非常時用ラジオ

ライト・手回しハンドル付き、乾電池でも動く物です。
2019年9月の停電時に活躍しましたが、手回しハンドルは不便だと親は評価。
USB端子のない物なのでそれを母は不満に思ってますが、
僕がポータブル電源を買ったのでそれでもいいのかなと。

ラジオのレビューを見て

我が家のラジオをチェックし、
父の携帯用ラジオを非常時に借りるという選択肢もあったのですが、
自分用のラジオを購入しようとリサーチをかけると、

80代90代の親にプレゼント、というレビューや
ラジオを買い替えるのは10年ぶり30年ぶり、というレビュー、
ラジオは何台も持っていますが、というレビューもありました。

今までラジオというと車の運転中に聴くもの、というイメージを持っていたのですが、
アラフィフ僕よりちょっと年上の、「ラジオ愛好家」がいるんだなと思いました。

特に、ラジオというガジェットにハマってる方になんとなくシンパシー笑
ラジオという「物」の「物の良し悪し」をレビューされてて、
男ってのはいつの時代もこうですよね、と笑

自分用のラジオ

今回僕が買ったのはこれ
初見、デザインで惹かれたのですが、
amazonのレビュー見てると不安になってきて他の機種も検討し始め、
最終的にはヨドバシカメラのレビュー見て災害時用に買われてる方が多かったので購入。

今試してみてますが、乾電池のみという割り切りが逆にいいですね。シンプルで。
音声がモノラルなのはしょうがないのですが残念。
高音が中域が低域がっていうのより何よりモノラルなのは凄く気になりました。
スピーカーの大きさから来る音質はこれだけを聴いてる限りは気になりません。

細かい物の良し悪しは分かりませんが、デザインは好み。
あとは10年ぐらい使えると嬉しいですね。

ヨドバシカメラで2090ポイントの使用で購入できました。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました