月2回、1回1万5千円のコーチングを、1年受けるも目標未達成のまま止めた理由

こんにちは!海斗です!

2014年の頃、コーチングで生計を立てて行きたいと思っていた僕は、

コーチングで月15万稼ぐことをとりあえずの目標に、メンタルコーチを頼みました。

 

今の結論としては、「彼の」継続コーチングはリピートしない、というものです。

彼の力不足です。

1年かけ、僕の目標は未達成。サービスの満足度も低かったので止めました。

 

期間中、起こっていたことはこうでした。

僕が自分の判断で「片づけや、コーチングとは関係のない読書に時間を費やす」。

そして、そのことには触れず、セッションを受け、また片づけや読書をする。

 

そこをこそ、取り扱うべきだったと今、思います。

月に2回も受けてるんだから、振り返りの時間があればよかったんだと思います。

片づけや読書にこそ真の課題、真にやりたいことが隠れていたと今は思います。

 

クライアントが、コーチングで生計を立てたいと言ってるからと言って、そのまま扱うべきではない。

クライアントの言うことは信じない。扱うテーマは再設定を何回もかける。

思えば、目標(15万)に対する再確認もなかったように思います。

「本当はどうしたいのか」「制約がなかったらどうしたいのか」という深掘りこそが

コーチングの真骨頂であり、見せ場なのですから、そこは頑張って欲しかったです。

 

セッションを受けたことで現実が変わった実感が持てないし、目標は未達成だし、

価値を感じられなかったので、利用を止めました。

 

人が欲しい支援は色々あると思います。

・お金

・情報

・人脈

・仲間・コミュニティ

・先生・師匠

・どんな支援があるか、どんな支援が受けられるかの情報

などなど

 

正直、お金を払って継続コーチングを頼むのは

宮越大樹(師匠)クラスのコーチでないと頼みたくない気持ちですし、

今はメンタルコーチよりメンター的な人とやりとりを始めました。

 

あと、僕が受けてるセラピーは受けるごとに親とのコミュニケーションがよくなる、

効果が実感できるものです。

 

コーチングも実力者を選べれば、効果を実感できるんでしょうけどね。

実力者はお金を出すと言ってもオファーを受けてもらえないですし、

とてつもなく、高額な世界です。

 

もしかしたら自分のペースを大事にする僕は、コーチとの協走を邪魔に感じるかもしれませんしね。

 

支援を受けるのもこんなに難しい世の中じゃ、ポイズン、って感じです。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました