環境を変えると違う自分になれる 〜『移動力』を読んで〜

book未分類

こんにちは!海斗です!

先日のホテル宿泊以降、「旅」に興味が向いてきたので長倉 顕太さんの『移動力』を読んでみました!

「移動」についての本だったのですが、とても刺激的だったので、記事にしたいと思います!

移動=環境を切り換える

長倉さんは言います。

移動とは環境を切り換えることだと。

人は環境から多大な影響を受けます。

行動は環境から促されます。

行き詰まっているならば、環境を変える。そんな手もいい手です。

移動することで起こるいいこと

移動しまくることで=環境を変えまくることで起こるいいことは3つ。

 

1つは、

今までの当たり前が当たり前じゃないことに気づくことです。

当たり前が当たり前じゃなくなるから、他人と違う視点が手に入るし、

他人と違う視点が手に入るから、他人と違う人生になり、面白いコンテンツが作れるようになると言います。

 

2つ目は、

環境を変えることで、

「過去を知る人」「過去によるコントロール」から逃れることが出来ること。

結局そこからしか「新しい人生」「自分の人生」は始まらないと長倉さんは言います。

 

3つ目は、

移動を常にしていれば、常に変化にさらされることになります。

普段から移動を意識することで、変化への対応に優れた人間になれます。

つまり、サバイバル能力が向上するのです。

この前のホテルの宿泊

環境が行動を促す、という面で、この前のホテルの宿泊では、

親の目から逃れ、全裸で就寝ということにチャレンジしましたし、

ホテルでパソコンを開いているから、「ホテルでパソコンを開く」というワードでググり、

「ビジホワーク」だったり、「ワーケーション」という言葉を知ることが出来ました。

 

環境を変えることで、普段の自分から解放されます。

家族との兼ね合いで18時にお風呂に入らなくてもいいし、

夕食の時にTVのバラエティ番組につきあわなくてもいい。

自由にお風呂に入っていいし、

自由に夕食を摂っていい。

 

ビジホでパソコンを開く、というのは僕の常識にはなかったし、

過去を知る人からのコントロールから逃れ、自由に振る舞うことが出来ました。

移動することで、違う自分になったんだと思います。

移動しろ

自分にとって都合のいい環境にいればいるほど、人は周りが見えなくなっていきます。

人というのは環境にどんどん慣れていく生き物で、慣れていくと何も考えなくなります。

 

だから、移動しましょう=環境を切り換えましょう

 

移動することで、自分が自分自身を観る観点が上がり、

より自分を客観的に観ることが出来るようになります。

 

今、どんなにいい環境にいても、

いつでも移動出来る選択肢を持っておくことが重要です。

 

なぜなら、今、いい環境でも、知らぬ間にその環境におけるポジショントークを強いられ、

人生の主導権を他人に握られてしまうからです。

 

選択肢を増やす方法は、

知識と経験をアップデートし続けること、すなわち、初体験をし続けること。

 

ある意味、この本のテーマである「移動」というのは、

まだ見ぬ人、まだ見ぬ出来事、まだ見ぬ場所、まだ見ぬ何かに出会う「旅」だということです。

 

補足で下の動画もご覧下さい

 

お読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました