こんにちは!海斗です!
A4方眼ノートについての本も読み、
僕なりにA4方眼ノートを使ってみて思ってることを記事にしたいなーと思い、
16枚のA4方眼ノートと、2日間の思考時間を使い、記事化できました。
本当にいいと思っていること、それはA4方眼ノートを使うことで
理解が進み、成長・拡大が起きることです。
A4方眼ノートの機能的にいいところ
A4方眼ノートのいいところ、それは
思考がスライドするところです。
「スライド」とは、すべらせる、とか、ずらす、変化させる、という意味です。
A4方眼ノートは普通、横向きで使い、
見出しをつけ、1ページ1テーマで思考し、
1ページを左、中央、右の3ブロックに分けて使います。
教わらなくてもそんな風に使ってしまうと思います。
見出しについて考えるのに、左のブロックから使い始めるわけですが、
中央のブロックに移るとき、中央から右に移るとき、思考がスライドします。
左のブロックに結論を書いたら、中央のブロックに具体例を書き始めた、
というようなことが起こるというか起こすというか、
思考が展開します。
思考がスライドすることで、
論理が展開したり、
多角的に物を見れたり、
部分と全体について考えられたりします。
ブロックが変わるごとに、論点や視点が変わるためです。
ページを変えるときは、見出し(テーマ)も変えます。
それにより
重要な点が整理され、
結論が出せます。
これは
A4というノートの「大きさ」と
方眼という文字・センテンスが自然と整う「ガイドライン」
のおかげです。
話しが飛びますが、
人は成果を求めますが、過程も大事です。
結論を出す、という成果ももちろん欲しいですが、
思考のプロセスも楽しめるとよいと思っています。
紙に書き味のよいボールペン(筆記具)で文字や図表を書くのは、心地よいものです。
一種の快楽。
そんなものも楽しめると思っています。
A4方眼ノートを実際に使って考えて理解出来たこと
僕は物を考えることが本当に好きです。
いろいろな物事を理解したいと願っています。
このノートを使って考えていたら、そのことに気がつきました。
僕はEnriching Lifeというこのブログで、
自分も読者も豊かにしていきたいと願っています。
こんな自分のしてること、したいことも、A4方眼ノートで見えました。
A4方眼ノートの活用は、様々な物事の理解につながると思うので、
学生や、文章を書く人、
物を考える人、頭を使う人にお勧めできると思います。
物事は、理解出来れば対処できる、打ち手も見えてくると考えてきた40年でしたが、
ここ最近は、理解は愛を生むという言葉が好きです。
理解出来れば、受け入れられる、というような意味だと思っています。
愛も豊かさも自分らしさもやりたいことをやることも
ひとつながりのものだと思っています。
理解は僕にとって重要なものです。
今回は
A4方眼ノートのいいところと
自分のやってること、やりたいこと、
この世の仕組み、
などについての理解が進み、
この記事を公開出来たことに喜びや感謝を感じます。
繰り返しますと、A4方眼ノートを使うと
重要な点が整理され、
結論が出せます。
物事を深く考えたい人にお勧め出来ると思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメント