こんにちは!海斗です!
自分のキャッシュレスがカタチになってきたので1記事あげます。
キャッシュレスの目的
僕が現在のキャッシュレス的なことを始めたのは、
・流行っていたから
・現代的だと思ったから
です。
僕のキャッシュレスの目的は、「シンプルでスマートに生きるため」というものです。
僕の場合は「お得」や「節約」ではありません。
タッチ決済はスピーディ
すべてをクレカで支払えればシンプルです。
しかし、現状、券売機に並ぶ必要が出てきたり、スタバのレジでもたつきます。
その点、かざすだけのnanacoやモバイルSuicaは圧倒的に楽で早い。
スタバアプリを使っていて思うのですが、コード決済は面倒臭い。
それもあってQRコード決済には興味を持っていません。
信販系や銀行系は使わず、流通系と交通系でまとめています。
被害者的に言えば、囲い込まれる消費者でありますが、
その企業のファンとなり、株主にまでなっています。
株を買ったきっかけが、キャッシュレス決済の選定だったということです。
キャッシュレス実例
財布の中身
・nanaco一体型クレカ1枚
・免許証
・8500円
スマホ決済
・モバイルSuica
・スタバアプリ
nanacoはイトーヨーカドー、セブンイレブン、Loftなどで使い、
モバイルSuicaは電車に乗るとき、駅構内、たまのコンビニで使い
スタバアプリはスタバで毎日使っています。
クレカは電子マネーの使えないお店で使うのと、
ネット通販、サブスク、電子マネーのチャージで使います。
現金も現金しか使えないところでまだまだ使います。
ミニマリストらしいところ
使うお店、使うサービスを絞ったところ、
持ち物の少なさ、
試行錯誤により、今のやり方があるところ、などがミニマリストらしいでしょうか。
財布の買い替え、
家計簿アプリの乗り換え、
プリペイドカードを試してみたり、
物体カード(物理カード)主義を変節し、スマホアプリを活用するようにしたり、
色々紆余曲折ありました。
キャッシュレスのメリット
キャッシュレスのメリットは、マネーフォワードという自動家計簿アプリによって、
いかに目的に沿ったお金の使い方をしてるかというチェックが楽になるところだと思います。
僕の場合なら、
自分や人を喜ばせているか、というところです。
何事も、目的に沿っているかどうかということが大事です。
まとめ
何のためのキャッシュレスか、
何のためのミニマリズムか。
そこが大事だと思います。
僕の場合なら、より豊かに、人間らしい深い生き方をしたいと思っています。
スマート・シンプル・ミニマル・最適。
そんなものを目指しています。
あなたもあなたの目的にあったキャッシュレス環境を構築できるといいなと祈っています。
ではでは。
追記
コメント