私がAmazonプライムデーセール中にヨドバシカメラで買ったモノ(まぁただの充電器なんですけどね)

未分類
Screenshot

こんにちは!海斗です!

Amazonプライムデーセール中ですね!この時期はYouTube界隈が騒がしいです。実店舗の夏物セールなんかよりよっぽどインパクトある

世の中にヨドバシカメラ勢、ヨドバシカメラ派というのがあって、ヨドバシカメラは送料無料!翌日届く!って言ってます。ヨドバシカメラをネットで応援してもインセンティブボーナスが入らないのでXなんかでファンがポストしてるだけなんでしょうね。僕自身はヨドバシカメラからは離れていて、ヘッドホンオーディオはe☆イヤホン、Apple製品はAppleから、カメラはちょっと前までライカ銀座店を利用していてと、量販店より専門店にシフトしています。とはいえヨドバシカメラさんでは最近、カメラの防湿庫や腕時計を購入させていただいたりもしています

あの不出来なモバイルバッテリーはヨドバシカメラで購入したものですが、あれからAnkerやCIOの製品も扱うようになり時々見ていまして、今回はAmazonプライムセール中にヨドバシでも同額に値下げされていたこちらをポイントで購入させていただきました

持っているMacBookやiPhoneを外で充電する機会、それは今の僕の場合地方から東京に出向く時。最近、使ってる電車の指定席にコンセントがついてることに気づき、今回こちらを購入させていただきました。東京にいる間に充電が必要になったら電源カフェアプリで充電場所を探せばいいかなって

指定席はお勧めです。地方から東京に出る手段は人それぞれでしょうけど、コンセントとテーブルがあれば飲み物持ち込んであっという間にカフェと同じです。coffitivity流しながら作業でもいいし、動画配信サービスで映画の1本、ドラマの何話か見てもいいでしょうし、移動の時間を有効活用出来ます

モバイルバッテリー全盛の時代に一石を投じたいと思ったのですが、出張族には当たり前の装備でしょうし、世の中の多くの人はスマホ1台で生きてるでしょうし、東京に年何回か出るって方に合うか合わないかって商品かな?とも思います。最近航空機の荷物棚にリチウムイオンバッテリー製品が乗せられないらしいですし、クルマの中にリチウムイオンバッテリー製品は置いとけません。リチウムイオンバッテリーの使っていないこちらの商品、今安くなってますんでどうでしょうか?(アフィリエイトではありません)

 

参考図書:移動と階級 伊藤将人 講談社現代新書

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました