こんにちは!海斗です!
今回は僕のヘッドホンオーディオシステムの1つを紹介します
マランツHD-DAC1というDAC&ヘッドホンアンプとマランツプロフェッショナルのMPH-2というヘッドホンです
HD-DAC1はe☆イヤホンで中古で4万6千円ぐらい、MPH-2は同じくe☆イヤホンで新品で8000円弱といったところです。このシステムはマランツで揃えてみました
音色は暖色。男性ボーカルが得意だと思います。平井堅の大きな古時計とか得意です
ヘッドホンのドライバーが50mmという大口径で、音の余裕が凄いです。また、イヤーパッドが柔らかく大きめの余裕ある作りで、側圧も特別強くないので長時間のリスニングも余裕です
今日の明け方4時頃から2時間ほどこのシステムで音楽を聴いていたのですが、明け方の音楽視聴はいいものですね。環境音のなさ、家に入ってくる電流のノイズのなさで素晴らしいオーディオ&音楽体験が出来ました。皆様にも明け方の音楽視聴をお勧め致します
当時の新品の値段で10万円ほどのアンプに8千円のヘッドホンはいかがなものかとずいぶん悩みましたが、「ブランドを揃える」という僕の好みの戦術を取り、「暖色系」+「50mmの大口径の余裕」という特色が色濃く出て楽しめているのかな、と評価しています
これの前のシステムがE10K Type-C + Beats Solo3 というシステムだったので、メリハリ系の音と暖色系の音という違いで聴く音楽まで変わる勢いでした。ヘッドホンではありませんがfinal E2000Cはクリア系?ですかね
ちなみに僕が行った時の秋葉原のe☆イヤホンはアンプもヘッドホンも試聴しまくれたので、専門店の良さを楽しみたい方にはお勧めです(案件ではありません)
コメント